top of page
検索
ktaaoffice
2019年12月29日読了時間: 1分
住宅の現場
なんとか年内に杭打ち作業を完了した。江東区清澄白河エリア、鋼管杭を複数継ぎながら支持層まで約33m、 全ての杭が支持層まで到達したことを確認して安堵。年明けを待って山留め掘削、基礎の施工へ。工事が本格的に進んでいきます。
閲覧数:93回0件のコメント
ktaaoffice
2018年9月23日読了時間: 1分
"Minimalist Living Spaces" images publishing社
48のケーススタディの1つとして、一昨年完成した「駅前通りの家」を掲載して頂きました。今回の件で話が始まったのが昨年の5月で、それなりのやり取りが続きました。リリースまで一年以上かかったんですね。ご協力いただいた方々お礼申し上げます。...
閲覧数:57回0件のコメント
ktaaoffice
2018年9月8日読了時間: 2分
スタッフ募集!
川久保智康建築設計事務所では、九段下への事務所移転及び業務拡大にともない、新規スタッフ・アルバイトの募集をします。弊社では、住宅・店舗・オフィス等の設計及び監理の業務を行っています。建築・デザインが好きで、いっしょにモノづくりをしていける熱意のある方を募集します。小さな事務...
閲覧数:408回0件のコメント
ktaaoffice
2017年6月26日読了時間: 1分
インテリアボード作成
インテリアボード。 実施設計も中盤に差しかかると、具体的な仕上げ材料の提示をしていきます。 インテリアボードを作成してどの材料がどこに使われるのかを整理しています。 全体の色調や質感が一目で理解出来るので、打合せもスムーズになるように思います。...
閲覧数:41回0件のコメント
ktaaoffice
2017年4月12日読了時間: 1分
スタディー
クライアントへのヒアリング用に作成したラフ図や資料をもとに、まずは簡単な模型を作ってみてみます。 さらに図面化します。 繰り返しながら、段々と現実の空間へと結びつけていきます。
閲覧数:20回0件のコメント
ktaaoffice
2016年9月1日読了時間: 1分
断熱・耐火被覆
小さな住宅の現場 断熱、耐火被覆の吹付を行いました。 緑色の部分が断熱、灰色の部分が耐火被覆で構造体を火から守る役割です。 吹付は多少割高ですが、隙間が発生せず熱損失が少ないため、冷暖房の効率が上がり良好な室内環境となります。 見た目は柔らかそうですが、意外とカチカチです…
閲覧数:46回0件のコメント
ktaaoffice
2016年8月24日読了時間: 1分
床暖房
小さな住宅の現場 先日床暖房用の配管の敷き込みを行いました。 この上にコンクリートを打つことで、 躯体と一体となった蓄熱体が形成されます。 建物自体を暖める事による柔らかな暖かみは体験の価値ありです…!
閲覧数:27回0件のコメント
ktaaoffice
2016年8月5日読了時間: 1分
外壁工事
小さな住宅の現場 外壁工事がはじまりました、 外壁が貼られてくると、空間の質がぐっと完成に近づきます 試行錯誤していた質感もいい感じ!
閲覧数:12回0件のコメント
ktaaoffice
2016年7月22日読了時間: 1分
押出し整形セメント板
押出し整形セメント板の製品検査。 単にセメントを金型から押出したままの素朴な表情を作れないだろうか? 偶然がきっかけでしたが、工場での製作工程の検証から始まって、 メーカーサイドとリアリティーある方法を探りながら、試行錯誤。...
閲覧数:37回0件のコメント
ktaaoffice
2016年7月1日読了時間: 1分
配筋作業
小さな住宅の現場 建方の後は、床にコンクリートスラブを打つために、型枠、配筋作業に入ります、 完成後は隠れてしまいますが、無骨で好きな光景です。
閲覧数:43回0件のコメント
ktaaoffice
2016年6月24日読了時間: 1分
造作家具の取付け
住宅の現場。 やっと造作家具の取付けが付始まりました。 オーディオ用ローボードの天板は現場打ちのコンクリート、躯体の工程に合わせて先行して打設してあります。 その下の収納部分は、それに合わせて何度も細かく実測してから製作してもらったのでピッタリ入りましたね。...
閲覧数:39回0件のコメント
ktaaoffice
2016年6月8日読了時間: 1分
小さな住宅
小さな住宅の現場 今日は朝から鉄骨の建方が始まっています、 何もない所にあっという間に形が立ち現れていくのは圧巻!
閲覧数:13回0件のコメント
ktaaoffice
2016年6月2日読了時間: 1分
鉄骨検査IN工場
小さな住宅の鉄骨検査 先週より2週にわたり鉄骨検査が行われました。 現地での揚重や展開をシミュレーションして、最終的には長さ9m超えの125Hの柱の搬入が可能という事になりました。 柱脚からトップまで一本で製作し、現地での接合が少なくなるのは色々とメリットがある。...
閲覧数:40回0件のコメント
ktaaoffice
2016年5月22日読了時間: 1分
養生がとれてきました
住宅の現場。 床、壁、天井。 素材、形状。 少しづつですが、表情がわかるようになって来ました。 ここで暮らす人々、持ち込まれる家具。 プロジェクトがスタートして約2年。長い期間のお付き合いの中で共有したイメージ。細かい調整を加えながら、意図した柔らかい印象は表現できている。
閲覧数:26回0件のコメント
ktaaoffice
2016年5月12日読了時間: 1分
コンクリート打設
小さな住宅の現場。 今月末の鉄骨建て方に向けて準備を進めています。基礎及び接地部の断熱材を施工し、続けて土間コンクリートを打設しました。土間コンクリートの上に湿式の蓄熱床暖房を設置するので、ヒートブリッジによる熱のロスを最小限に留める必要があります。断熱層の施工状況を念入り...
閲覧数:89回0件のコメント
ktaaoffice
2016年4月27日読了時間: 1分
まもなく足場解体
住宅の現場。 少しづつですが工事は進んでいます。最終に向けて細かい打合せが連日続きます。近日中に外部の足場が解体されるので、外装の左官仕上げ、屋根、ソーラーパネル、ベントキャップのコーキングなどを1つ1つ確認していきます。やり残しがないように。...
閲覧数:20回0件のコメント
ktaaoffice
2016年4月9日読了時間: 1分
キッチン進化
キッチンメーカーの新作発表のレセプションに寄りました。 使用勝手のバリエーションが複雑で特徴的なシンク。アテンダントさんの説明を受けて納得。拡張性と見映えに気遣ったデザインはなかなかです。ファンが多いのも頷けますね。 @表参道・トーヨーキッチン
閲覧数:18回0件のコメント
ktaaoffice
2016年4月1日読了時間: 1分
曲面の壁
住宅の現場。 完成に向けて、段々と姿が見えてきました。 現場での打合せも、細かな議題の連続になりつつあり。 写真は階段の落下防止の腰壁。
閲覧数:48回0件のコメント
ktaaoffice
2016年3月19日読了時間: 1分
試験杭の立会い。
小さな住宅の現場では杭工事が始まりました。 標題の試験杭とは。本工事に先立って杭設置作業や地盤調査結果と整合するかを確認する為の杭で、現場にて立会いを行って施工者と方針を調整します。 ... 今回使用した細径の先端羽根付き鋼管杭は支持層の地質にもよるのか、掘削の回転トルク...
閲覧数:2,012回0件のコメント
bottom of page